広い土地を活かした開放的なシンプルリゾート外構。/北区K様邸

カテゴリー │施工例&エクステリア新築外構門柱・ファザード駐車場・カーポートテラスデッキ

広い土地を活かした開放的なシンプルリゾート外構。/北区K様邸

ハウスメーカーから外構の見積りは出ていたものの、内容に対して工事金額が高く一度外構専門店に相談したい...との流れからパシオンにこられたK様。土間の舗装範囲を大幅に増やしたり、デッキ上にパーゴラを追加したりと、内容がかなりボリュームがアップしたこともあり当初希望されていたご予算よりは少しオーバーしてしまいましたが、長く快適に使っていただける外構プランを気に入ってくださりご契約にいたりました。

DSC07542.JPG

広い敷地を活かして、駐車スペースは来客時も楽々駐車できるよう5台分のスペースを確保。

日常的に駐車をするスペースは土間コンクリートでしっかり舗装しているので乗り降りも快適です。

 

DSC07549.JPG

掃き出し窓前には人工木デッキの『三協:ひとと木2』を設置。間口が3.5間(6m10cm)と広々サイズで、とても開放的な空間になっています。

デッキ上にはおなじく三協の『ナチュレ パーゴラタイプ』にオプションで日除けをプラスして施工。日差しをたくさん取り込みたい冬場は写真の様に日除けをたたんで、逆に日差しが強い夏場は日除けを出して室内への日差しをカットしてと...季節に応じて使い分けられるのが嬉しいですね♪

 

DSC07556.JPG

ハウスメーカーの提案図面では土留めや階段設置の記載はありませんでしたが、現地で傾斜を確認したところ実は傾斜がきついことが判明。使い勝手を考えて土留めと玄関ポーチ前の階段の新設をご提案させていただきました。階段と土留めの素材は同一のものを使用して一体感を出し、広々したイメージを崩さないよう工夫しています。

またゆったりと配置したアプローチは駐車スペースとしても使用できるようスペースを計算してデザイン。溝部分に入れたレンガチップがポイントです。

 

DSC07546.JPG

道路からよく見える場所にある水栓は、元々設置されていた業務的なものからデザイン性の高い『ユニソン:リーナアロン』に交換。表札には独立式の『美濃クラフト:CHABA』を使用。まるで海外のリゾートハウスのような表札がオブジェ的な役割もはたし良いアクセントになっています。

これから暖かい季節になり、大きなデッキから青々と茂った芝生を眺めてもらうのが楽しみです!!





同じカテゴリー(施工例&エクステリア)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広い土地を活かした開放的なシンプルリゾート外構。/北区K様邸
    コメント(0)